1.募集年齢・募集人員(令和5年度入園)
★令和5年度入園願書受付
令和5年度の入園願書受け付けは、1号認定は9月7日で、
締め切りましたが、まだ数名のあきがあります。受付は9時~16時です。
2号・3号認定は10月3日~20日です。(9時~16時)
詳しくは右の資料をご覧ください。
入園募集説明会は終了しましたが見学希望の方は園にお電話ください。
2.入園願書受付
- 3歳、5歳の1号認定 9月7日に締め切りましたがまだ数名のあきがあります。
- 1号願書は、ダウンロードしていただくか園に取りに来てください。
- 2号・3号認定 10月3日~10月20日 9時~16時です。
- 2号・3号願書は9月1日より園でお渡しできます。
3.保護者会
入園についての説明会を、2月下旬に行ない、入園品等をお渡しします。
4.入園時の費用
入園時用品代:35,000円程度(夏・冬服通園バック他)(3歳児から)
5.毎月の費用
保育料:園児が居住する市町村が定める金額です。(0~2歳児)3~5歳児は令和元年10月より無償化されました。
- 施設設備充実費:1,500円/月(1号) 1,800円/月(2号)
- 給食費(1号) 4,000円/月
- 給食費(2号) 6,000円/月
- 教育・教材充実費 500円/月(令和5年度より、1号2号のみ)
- 3号の給食費は保育料に含まれています。
- その他、臨時で徴収金あります。(行事費等)
6.その他
給食について:毎日給食があります。
- いろいろな遊びを体験させたい 令和4年度のりす組と
- 友だち関係を広めてあげたい ママカフェは実施予定です
- 親子で共通の体験をしたい
- 子育てで同年代の母親と情報交換出来る場があれば・・・
というお母さん方からのご要望にこたえました。 少しでもお手伝いができれば、と考えています。 月2~3回木曜日に行っています。宜しければ是非一度ご見学ください。
赤ちゃんと一緒に、親子で自由に遊んだり、保護者の方同士で楽しくお喋りしたりできる場としてお部屋を開放します。赤ちゃんを連れて、ぜひこども園に遊びに来てください。お母さんだけではなく、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも大歓迎です。
- 時間・・・・10:00~11:00
- 場所・・・・2階子育て支援室
- 参加費・・・無料
- 対象・・・・赤ちゃんから1歳半頃までのお子様とその保護者の方
(ご兄弟の場合は1歳半~も受け付けます)

